習慣2.0

おはようございます。

 

昨日のバイトでカウンターもテーブルも満席の中、ホールで二人でやって疲れ果てましたが、

 

 

小さいべらぼうにかわいい子供を見るだけで元気がでるーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんていうわけねえだろwwwwwwwwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(いや、割とガチで言ってる笑笑)

 

 

 

同期のとしが体操部でインカレ東日本代表に選抜されたのを本人に聞いて、

 

敬意と脱帽をしつつ、

 

ふいに俺もサークルで全国いくからと言うてしもうて。

 

ので、そのための戦略をここにかきますね。

東洋思想と西洋思想のブログをあさってみたところ、

 

アメリカの保険会社の人が

ハインリッヒの法則」を提唱しました。 

1:29:300の法則です。

 

 

一つの重大な事件が起こるのは、

小さな29の軽い事件が起きて、

その失敗には300の小さなミスがあるということです。

 

これを、応用するのが、おれが勝手にあさっているブログの筆者のすごいところ

 

逆にとらえましょう。

学団連が全国1位になるためには、

 

29個の小さな勝利「リーグ戦、トーナメント戦」を達成し、

 

300個の小さな習慣を積み重ねること。

 

300個の小さな習慣を積み重ね

その結果、29個のリーグ戦、トーナメント戦を勝ち上がり、

全国一位になれるというわけです。

 

科学的なアプローチをすると、

ミシガン州立大学の研究で

 

練習の重要さはジャンルによりことなっていて、

ゲーム  26パーセント

音楽   21パーセント

勉強   4パーセント

専門家  1パーセント

yuchrszk.blogspot.com 

 

らしいです。

でも、おれらはアマチュアあまちゃんなんでねえ笑笑

 

 

しかし、ランニングするとか、散歩するとか、大学であった人は声をかける

(無視しないでね(笑))

とかの小さな習慣が功を奏するのだろうねえ。

 

あとは、戦略とか勢いとか気持ちの持ちようがきっと大事なんだろうなぁ。

 

結局何がいいたいかというと、

ラインの一心同体というグループを作った時点で

 

全国行くと言った時点で、やるしかないよねってことです。

 

 

 

 

以上、今日のゼミ飲み会を自分で勝手に主催したくせに謎に緊張している

 

 

 

 

 

 

 

 

 

者でしたーーー